FacebookやTwitter、Instagramなど、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)ってどう使っていますか?
友達どうしでは、それほど問題ないのですが、自営業の方にとっては、もはやなくてはならないマーケティングツールですよね。
でも、SNSって、基本「つながり」や「関係性」を構築するもの。
決して「売り込み」に使うものではない。(売り込みされると嫌ですよね?)
自分という「個」を全面的に出して、お客様と友達になる。
それが、新しい時代のマーケティングであり、ソーシャルメディアの使い方でもあります。
上っ面の言葉は響かない
今までよりも「個」を出していくとなると、なんかね、私にとって、SNSはすごく難しいツールになりました。
上っ面の言葉が、ほんと響かない。
上手いこと言ったつもりでも、全く、いいね!されない。
今までは「役に立つ情報」とかを隠れ蓑にしてたけど、これからはそうはいかない。
そんな風に思うと、足がすくんで、Twitterとかなかなかつぶやけなくなったんですよね。
自分をさらけ出すのが苦手なアダルトチルドレン
ソーシャルメディアとともに、ブログにも触れておくと、マーケティング的に「読ませるブログの条件」というのは、
1)機能的価値(役に立つ情報)
2)感情的価値(私独自の見解や体験)
これが、程よくミックスされているものです。
ちなみに、私(アダルトチルドレン)は、この「感情的価値」を書くのが、めちゃくちゃ苦手です。
・自分の感じたことを書くのが怖い。
・私の考えたことが、正解じゃなかったらどうしよう?
・こんなこと、取るに足りないに違いない。
・しょうもないこと書いてアップするのはプライドが許さない。
・カウンセラーなのに、弱みを見せたら信用を失っちゃう。
そうして「役に立つ」記事を書こうと、がむしゃらになっても、ハートに響く記事にはほど遠いんですよね。
苦手なものから距離をおくことは、負けではない
だからといって「ああ〜私ほんまイケてないわ〜。最低。」っていう、人=OK、自分=NG、の考え方になってはいけないと思います。特にアダルトチルドレンは。
だって、感情を出すのが苦手なのは、それだけの理由があるから。
感情を表現すると危険だったから。
あなたがSurviveするために、守ってくれていた、その殻を一気にはがすようなことはしなくていい。
ぶっちゃけ、SNSやブログも、どうにも苦手だったら納得するまで距離をおいてもいいと思います。ビジネスすらも、無理することはないと思います。
あなた以上に大切なものは、この世に二つとありません。
Related Posts
西谷 慶子
最新記事 by 西谷 慶子 (全て見る)
- AFP(アートオブフェミニンプレゼンス)で自分を好きになる - 2017年6月28日
- Take back your power !(力を取り戻そう!) - 2017年4月4日
- 自分でできるセルフイメージ改善法 - 2017年4月3日